イグルー ウォーター ジャグ 400S

イグルーウォータージャグ3ガロンのご紹介&蛇口取り付けです


出典:Field Design Outdoor





出典:Field Design Outdoor

igloo(イグルー)はアメリカのシェアNo.1を誇るクーラーボックス作っているブランドになります。

そのイグルーが作っているジャグが今回紹介するウォータージャグになります。

私が使っているものは上の写真にある3ガロン仕様です。


サイズは2ガロン(約8リッター)3ガロン(約12リッター)5ガロン(約19リッター)の三種類があります。


他にも現在販売はされていませんがブリキ製のジャグもおしゃれキャンパーの方のSNS等でよくみますね。


現在ではのレガシィもアウトドア量販店等でお目にします。

かっこいいけどお値段が・・・欲しい・・・





出典:Field Design Outdoor

赤い帽子(蓋)をあけるととても内径も大きく洗いやすいので毎回清潔に使えます。

私は氷などを入れて使用したことがないのでわかりませんが、保冷機能があるようなので氷を入れて使えば夏場の大人数でのBBQなどにも活躍してくれそうです。



出典:Field Design Outdoor

蓋をつけて持ち手を上げると写真のように爪が引っかかり蓋をロックしてくれます。


出典:Field Design Outdoor

こちらにコップ等を入れるホルダーなるものがつけられるようです。



次に蛇口交換に行きたいと思います。

キャンプ場やSNS等で2ガロンを使用されている方をよく見ますね。

なぜ私が3ガロンを選んだかと言うとデザインがズングリしていて可愛かったからと、

私は水をよく使うので2ガロンより3ガロンの方が水場に行く回数が減るかと思い3ガロンにしましたw

3ガロンだと約12リッターの水が入るので満タンに入れるとそれなりの重さになります。

2ガロンが人気な理由もそこにあるのではないでしょうか?

そしてこのジャグを買うときにコックを交換して私のつけたかった蛇口のハンドルをつけられるか色々と検索したのですが・・・

蛇口を取り付けている方々のブログに2ガロンではそのまま付くが3ガロンはハンドルが本体にあたってしまう・・・とゆう内容が・・・

ちなみに2ガロンを使っている方はこのセット↓で蛇口を取り付けられている方が多かったです。


イグルーのジャグをAmazonで調べると一緒に買われている商品でこちらの3点が出てきます。


しかし私のように3ガロンでもどうしてもクロスハンドルを付けたい!!

と思われてる方諦めないでください!

ネットで検索するとハンドルを違うものにしたり蛇口を延長されている方もいたりと

皆さん色々と工夫されていて勉強になりました。

今までUPしてる写真は交換後の写真なのでネタバレしていますが、(交換前の写真を撮り忘れてしまいました・・・)長い蛇口を付ける!・・・ただそれだけですw


使用したものはこちらです↓

出典:Field Design Outdoor

取り付け最中の写真を撮り忘れてしまって申し訳ありません・・・

取り付けはいたって簡単です元々付いていたコックを外し先程紹介した水栓のネジ山に水漏れ防止のため漏れ防止用のテープを巻(写真の白いやつです)ワッシャーとナットを入れてモンキーレンチ等で程よく締めれば完成です!

※締めすぎると本体を損傷する可能性がございますので注意してください


出典:Field Design Outdoor

近くでみるとこんな感じです。

本体に当たらずクロスハンドルが付けられます!

※本来の使い方ではないのであくまで自己責任でお願いします。




出典:Field Design Outdoor

横からだとぞうさんの鼻みたいに長くなってしまいましたw

やはり2ガロンで洗濯機用の水栓を使ってクロスハンドルをつけたほうがスタイリッシュですね・・・(私はこれで満足していますが・・・)







長々と説明させていただきましたが、イグルーウォータージャグ400Sは使いやすく保冷機能もありキャンプサイトでは一際目立つ存在です。ワンポイントアイテムとしておすすめ致します。


蛇口に関しては好みがあると思いますが、3ガロン使用中の方でクロスハンドルを付けたいと思われている方の参考になって頂ければ幸いです。


イグルー製品は他にもクーラーボックスを愛用していますが個人的にはコストパフォーマンスの良い商品だと思います。

後々クーラーボックスも紹介させていただきます(^O^)


Field Design Outdoor

アウトドア好きが作るブログです。 アウトドアフィールドを自分好みに デザインしたいと思い、 「Field Design Outdoor」としました。 お気軽に閲覧ください♪